いつものものつくり研究所は、先生2人と研究所メンバーで活動しています。
ところが、今日はいつもと違うんです!!
だって、準備がこんなことになってるんですよ!?

ものつくりなのに、お習字?
いえいえ、今日は専門家の先生をお招きして、特別講座の「絵手紙教室」なんです!

まず先生のお話を聞きます。
「絵手紙って、なに?どんなふうに書くの?」
そのあと、筆の練習です。
お習字とちがって、絵を描くための筆の持ち方や穂先の運び方をじっくり練習します。
細く長く線を引いたり、ぐるぐる渦巻を描いたり。
これがなかなかうまくいかないんですよね~。

つぎは、字の練習に入ります。

まずは自分の名前の一文字を、絵手紙風に書く練習。

おお!?これはなかなか上手にかけていますよ!!
先生にもほめてもらえて、みんな嬉しそうです。
そしていよいよハガキに絵を描く練習。
まずは先生のお手本を見て。

みんな前のめりになって先生の手元を見ています。
どこを最初に描くか、どんな大きさで描くか、ポイントを教えてもらいました。

先生のはがき、ステキ!!みんな「すごーい!」って目を丸くしています。
さあ、こんどはみんなの番ですよ!
教えてもらったポイントを意識しながら、じっくり・ゆっくり描いてみようね。

1年生だって、上手に筆をつかえるよ!

絵の具で色をつけて、文字を書き入れて、サインまで入れたよ!!
ひとり4枚も描きました。
みんなどんどん上手になっていくので、先生もびっくり。

できあがった作品をならべて、先生とみんなで鑑賞会をしました。
先生が
「初めてなのにこんなに上手にできてすごいね!!いっぱいおもしろい作品ができてすごいね!」
って何度も褒めてくださいました。
みんなとってもうれしそう♪

それから、お迎えに来たおうちの人たちにも見ていただきました。
おかあさんもおとうさんも、「ほんとにこれみんなが描いたの?」ってびっくりしていました。
それでは、今回の絵手紙教室の作品をご覧ください♪

ご指導いただきました、山辺公民館「絵手紙きさらぎ会」の小河原先生・堀越さま、
子どもたちが貴重な体験をさせていただきました。
大変お世話になりました。


ものつくり研究所のみなさん、絵手紙たのしかったね!!