今年もやってきました、「おみせやさん」。
年に1度の活動発表会を兼ねたイベントです。
ものつくり研究所の研究員は、
11月現在21名。
1年生から5年生まで、学校も学年も異なるメンバーが
一緒に活動しています。
プログラムがはじまったのは、夏休み前。
・エコバッグのデザイン、
・おみせの決定とグループ分け
・資金計画(融資をうける)
・商品製作(資材購入・生産効率化)
・値段付け(利益計算)
・販売
・決算(融資の返済・給料支給)
「おみせやさんプログラム」は経済活動の縮小版。
ゲームをしながら、子どもたちはお金の流れを学び、
仲間と協力して作り上げていくことを学びます。
今年の出店をご紹介します。
『ふわ・もちベーカリー』(パン屋さん)

『チックとピッポ』(ケータイ&時計やさん)

『バーガーハウス ビッグ・スター』(ファーストフード)

『おいしいお寿司届け隊』(テイクアウト寿司)

各店舗、品物はそれぞれ工夫を凝らしたもの。
なかなかレベルが高く、丁寧に作られています。

開店と同時に、たくさんのお客さまで会場がいっぱいになりました。
外はとても寒い日だったのですが、
中は熱気でむんむん!!

2~3年目のクラスの子は、売り込みも上手。
お客様に声を掛けて、セールスばっちり。

1年目クラスの子は、はじめてづくし。
周りの様子を見て真似しながらがんばっています。

迷ってるお客様に、どんどんアピール。
「安いですよー!」「はやいもんがちですよー!」

「これください」
お客様からお金を受け取り、おつりを渡します。
計算は高学年の子が担当。
下級生たちは、
声を掛けたり、品物をきれいに並べなおしたり。
それぞれが一生懸命自分の役割をがんばっています。

ひととおりお買い物がおわったら、
今度は売り上げの集計タイム。
計算の方法はテンプレートになっています。
全部のおみせが融資分の金額を返済したのち、
(今日の売り上げ)-(資材購入分)=(純利益)
を計算します。
純利益をお店のメンバーの人数で割ると
ひとりあたりの給料額が出ます。

高学年を中心に、計算計算。
桁が大きいので、電卓押すのもなかなか大変。
各店長さんによる売り上げ金額の発表と、
純利益額、ひとりあたりの給料金額を発表しました。
今年も無事に融資返済ができ、
借金生活に陥るメンバーが出ずにすみました(笑)
お給料は670円~2500円と
おみせによって差はありますが、
そんなことぜんぜん気にしない!
勝ち負けじゃないってこと、
子どもたちはちゃんとわかっています。
みんなでお互いのがんばりを褒め、
今日の成功を喜び合うことができました。
最後に、
来てくださったお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、
お友だちや兄弟に、
全員で「ありがとうございました」とお礼を言って終わりました。
次回のレッスンでは、
おみせやさんプログラムのふり返りをおこないます。
今回気がついたことをしっかり確認し、共有することで
問題点や改善点に気付き、
次への手がかりと期待につながっていきます。
そしてそして、
今日それぞれが手にしたお給料ですが、
これで今度は子どもたちがお客さんになって、
先生のおみせやさんでお買い物をするんです!
働いて報酬を得る苦労とよろこびも体験できる
「おみせやさんプログラム」。
今年も大成功!!
みんながんばったね!!
                       (ものつくり研究所 講師一同)